ギターのカッティングの仕方、やり方、方法、コツ、練習について

Pocket

こんにちは、シンガーソングライターの山田啓太です!

Twitter→@PON1240

あなたは、カッティングと呼ばれるギターの奏法を知っているでしょうか。

今日はカッティングとは何か。

また、カッティングの仕方、やり方、方法、コツ、練習についてお話します。

カッティングとは

カッティングとは、ギターの音を切って歯切れよく演奏することを指します。

もう少し具体的に言うと、ストロークしながら、音を切ってメリハリをつける弾き方です。

エレキでも、アコギでもよく使うのでぜひできるようになりましょう!

動画でご覧になりたい方は、下記の中央の再生ボタンを押してください!

ミュートとカッティングの違い

ミュートとカッティングはとてもよく似ています。

しかし、意味が違うので押さえておきましょう。

ミュートは、弦を鳴らさないようにすることを指します。

カッティングは、鳴っている弦を部分部分で止めて端切れよく演奏することです。

カッティングのやり方

では、カッティングのやり方についてお話します。

先程お伝えしたようにカッティングは、ストロークしながら音を切る奏法です。

音を切るときは、弦をミュート(=弦を鳴らさない)させます。

ちなみに弦をミュートする方法は2つあります。

1つ目は右手の小指側の側面でミュートさせる方法です。

 

ここを使います。

こうやってミュートさせます。

2つ目は左手でコードを押さえている指を浮かせてミュートする方法です。

この写真のように指を脱力させるとミュートになります。

 

ちなみにコードをしっかり押さえるとこうなります。

わかりましたか?

ミュートのポイント

次にミュートのポイントについてお話します。

左手でも、右手でもミュートする時は手を脱力させることが大事です。

また、ストロークしながらミュートを入れるのはいきなりは難しいです。

ですから、メトロノームをつかってゆっくりのテンポで練習しましょう。

テンポは75くらいにすると、弾きやすいです。

それでも早く感じたら更にテンポを遅くしてください。

実際の練習について

次に実際にカッティングの練習についてお話します。

カッティングは色々なパターンがあります。

今日はその中で基本的なパターンを取り上げます。

使うコードはGとEmとCとDの4つです。

音声を取りました。

わかりやすいようにゆっくりしたテンポにしてます。

ダウンストロークで一回コードを弾いたらミュートさせます。

それを4回繰り返してからコードチェンジします。

最初は、

「まずは、ダウンストロークをやる」

「次はストロークしたのでミュートだ」

と確認しながらやるといいです。

その後は、

「ちゃんとミュートできてるかな」

と音を確認するといいです。

できましたか?

ちなみにこれは、BEN E.KingのStand By Meという曲のコード進行です。

これでも、早いと感じたら更にテンポを遅くして良いです。

まとめ

本日の記事は、いかがでしょうか。

ポイントをお話しますと

・カッティングは、ギターの音を切って端切れよく演奏すること

・カッティングは、右手か左手でミュートさせて音を切る

・ミュートさせるときは、力まないで脱力させること

でした。

最後までご覧頂きありがとうございました。

   
関連ページ