ライブ用語、音楽用語について

Pocket

 

こんにちは、シンガソングライターの山田啓太です!

Twitter→@PON1240

 

今日は音楽用語についてお話したいと思います。

音楽用語っというと難しく感じるかもしれないけど、覚えてしまえば意外とシンプルですよ!

今日は主にライブハウスなど、ライブを行うときに使う用語についてお話します。

覚えておかないと、これってどんな意味だっけ?と困ってしまうため簡単に説明しますね!

動画でご覧になりたい方は下記の中央の再生ボタンを押してください!

 

 

入り(入時間)

ライブハウスで、リハーサルなどを行う際に行く時間

SE

SoundEffect、音響のことを指す。

ライブの開始前に流れる音楽。

演者が自分で用意して転換の際などに使ったりもする。

MC

マスターオブセレモニーの略。ライブハウスなどでは、演者の曲の合間に行われるトークを指す。

おしてる

時間が足らず、スケジュールが遅れていることを指す。

まいてる

時間が余って、スケジュールより早く進行していること。

OPEN

開場時間。ライブハウスが開く時間

START

ライブが始まる時間

上手

客席から見て、ステージの右側のことを指します。

ステージに立つ演者目線だと左側になります。

下手

客席から見て、ステージの左側のことを指す。

ステージに立つ演者目線だと右側になります。

デモテープ

ライブハウスに出演する際に、音源審査用として録音した音源。

音源審査があるライブハウスでは、主にデモテープを送る必要がある。

昔は録音するものがテープだったので、その名残がある。

今は、メールでデータ化した音源を送ることがほとんど。

ハコ

ライブハウスを指す。

キャパ

ライブハウスに、入れる人数のこと。このハコのキャパは30名くらいとか使う。

チャージ、チャージバック

チャージとは、簡単に言うとチケットノルマのことを指します。

ライブハウスでは、演者にチケットノルマを課すことで利益を得てます。

2000×5枚がチケットノルマです、

6枚以降はチャージバックします。

だったら、チケット5枚分までがチャージ第、6枚以降は演者にチケット代の50%をチャージバックします。

この場合は、2000円の50%なので、1000円お返しする(チャージバックする)と言う意味。

リハ

リハーサルを指す。

順リハ

本番通りにリハーサルを行うこと。

逆リハ

本番と逆にリハーサルを行う。

最初の出番の人が最後に、最後の出番の人が最初にリハーサルをすること。

ゲネプロ

ゲネラルプローペの略。

本番と全く同じリハーサルをする。

※通常リハーサルは大体10分〜15分の間ので、基本的には音響のチェックになる。

転がし

ステージ上にある、モニタースピーカー。演者の声が出ている。

搬入

機材を外に出すこと

搬出

機材を中に入れること

立ち位置(バミる)

ステージ上で演奏する位置

バミるは、演奏する位置や、機材を置く位置をテープで目印をつけること。

ソデ

ステージ横の空間

スタッフの人が待機していたり、ライブが始まる直前に演者が待機しているところ。

PA

もともとはパブリックアドレス、拡張システムをさす。

ライブハウスでは、音作り(音響)担当のこと。

ここのハコのPAさんは音作りがいいとか使ったりします。

卓(タク)

音響や照明を操作するミキサーのこと。

ライブではPAさんがミキサー(照明、音響機器)を使って照明や音作りをしてくれます。

DI

ダイレクトボックス。

ギターなどのシールドとミキサーの間に置くノイズを軽減する装置です。

直接シールドをミキサーにつけると、ノイズが走りやすいため、DIを間につける。

モニター

モニタースピーカーを指す

モニタースピーカーででてくる音をリハーサルの時にPAの人と演者で確認する。

返し(モニターの返し)

モニターから聴こえてくる音を指す。

返しが弱い→音が小さい

リハーサルの時に

「返しを強くしてください」または、「モニターを上げて下さい」

と言うのは「音を大きくして下さい」という意味になります。

リハーサルの時に「返しを弱くしてください」または「モニターを下げてください」

と言うのは音を「小さくして下さい」という意味になります。

ハウリング(ハウる、音が回る)

ミキサーやアンプなどから音を出すときに音量が大きすぎたりすると出るキーンとする音。

カラオケボックスでも、マイクの音量を上げすぎるとよく起こるあの現象。

転換

ステージ上の機材やアンプなどを交換すること、またはその時間。

例えば、Aさんの出番のあとにBさんが演奏するときにAさんの機材を片付けて、B さんの機材をセッティングすることをさす。

対バンライブでは演者が変わる際に、おおよそ、10分くらいの転換時間がある。

前座(オープニングアクト)

メインのアーティストの前に、出演するアーティスト。

タイムテーブル

その日のライブイベントの時間割りを指します。

タイムスケジュールともいいます。

16時 出演者集合

16時30〜リハーサル

18時〜開場

18時30〜開演

22時 終演

のようなもの。

セットリスト(セトリ)

ライブで演奏する曲の一覧を順番に記したリスト。

シールド

ギターとアンプまたは、ギターとミキサーなどに繋ぐケーブルのこと。

ギター以外にもべース用のシールドもある。

ライン(取り)

ギターなどにシールドを通して、ミキサーに繋げて音を出す方法

マイク(取り)

ギターのそばに、マイクを立てて、ギターの音を拾い音を出す方法

ライン取りかマイク取りかはギターの弾き語りでライブに出る際にPAの人にラインですか?マイクですか?

と質問されますが、これは音の出し方がそれぞれ違うから聞いてます。

それぞれ、いいメリット、デメリットあります。

マイク撮り

メリット

音が生の音と近くなる。音がきれい。

デメリット

マイクに近づけないと音が出ない。

演奏しながら動いたりできない。

ライン撮り

メリット

ギターを弾きながら自由に動ける。

マイクの位置を気にしないでよい。

デメリット

音が潰れやすい。ノイズが出やすい。

はしる

テンポが早くなってしまったことを指す

もたる

テンポが遅くなってしまったことを指す

ユニゾン

同旋律(同じ高さ音)のこと。

2つ以上の楽器、または歌でそれを演奏する。

まとめ

今日の音楽用語に関する記事は

いかがでしたでしょうか。

音楽用語は実は他にも沢山あります(笑)

ですが、特に知っておいた方がいい用語をなるべくわかりやすく書いたつもりです。

この用語をちゃんと知っていれば、専門用語に困らないはずです!

最後までご覧頂きありがとうございました。

   
関連ページ