ギターのスリーコードとは?おすすめ曲を紹介

Pocket

 

こんにちは、シンガーソングライターの山田啓太です!

Twitter→@PON1240

あなたは、スリーコードとは何か知っているでしょうか。

スリーコードは、言葉通り、3つのコードという意味です。

1950年代以降、ブルースや、ロックンロールなどの曲にこのスリーコードが使われています。

では、説明します!

動画でご覧になりたい方は、下記の中央の再生ボタンを押してください!

スリーコードとは

スリーコードとは、言葉通り3つのコードとなります。

日本語で主要三和音とも呼ばれます。

スリーコードはダイアトニックコードの、1番目と4番目と5番目のことをいいます。

例えば、キーがCのダイアトニックコードは、

C Dm Em F G Am Bm♭5

です。

なので、スリーコードは、1番目のCコードと、4番目のFコード、5番目のGコードになります。

ちなみに、

1番目のコードをトニック

4番目のコードをサブドミナント

5番目のコードをドミナント

と呼びます。

ダイアトニックコードについては、下記の記事で詳しく解説しています!

ダイヤトニックコードをわかりやすく解説します!

また、トニック、サブドミナント、ドミナントについては、下記の記事でわかりやすく解説しています。

作曲の基本!トニック、サブドミナント、ドミナント

ぜひ、ご覧ください。

スリーコードの種類

次に、スリーコードの代表的な種類について、説明します!

ダイアトニックコードで、

キーがCの場合は

C、F、G がスリーコードです。

キーがDの場合は

D、G、Aがスリーコードです。

キーがEの場合は

E、A、Bがスリーコードです。

キーがFの場合は

F、Bb、Cがスリーコードです。

キーがGの場合は

G、C、Dがスリーコードです。

キーがAの場合は

A、D、Eがスリーコードです。

キーがBの場合は

B、E、F#がスリーコードです。

スリーコードのおすすめ曲

スリーコードで作られた、名曲は数多くあります。

ちなみに、スリーコードは洋楽に多いです。

中でも、特におすすめなのは、下記の2曲です。

Love Me Do The Beatles

Blowin’In The Wind Bob Dylan

コード3つだけで、こんな名曲が作られています。

すごいですよね。

まとめ

今日の記事はいかがでしたでしょうか。

まとめると、

・スリーコードはダイアトニックコードの、1番目と4番目と5番目のこと

・スリーコードのおすすめ曲は、TheBeatlesのLoveMeDoと、BobDylanのBlowin’In The Wind

でした。

最後までご覧頂きありがとうございました。

   
関連ページ