ギターのハンマリング、プリング、トリルについて

Pocket

 

こんにちは、シンガーソングライターの山田啓太です!

Twitter→@PON1240

ギターには、色々な奏法があるのをご存知でしょうか。

今日はその中で、ハンマリング、プリングオフ、トリルと呼ばれる奏法とそのやり方についてお話します!

これらの奏法は、アコギもエレキでもよく使われるのでぜひ覚えてほしいです!

ハンマリング奏法

ギターは、右利きの人の場合、左手でコードを押さえて、右手で弦を鳴らしますよね。

でも、このハンマリング奏法は左手だけで音を鳴らす奏法なんです。

弦が鳴っている間に、鳴っている弦の音よりも高いフレットを叩いて鳴らす奏法です。

ハンマーのように叩きます。

ハンマリングをする指は、薬指で行うことが多いです。

言葉だけだと、わかりづらいので、写真と音で説明します。

写真は、人差し指を3弦の3フレットで押さえてます。

その状態からこうやります!↓

叩きつけるけど、力まないでやりましょう!

写真は、薬指で3弦の5フレットをハンマリングしました。

音はこんな感じ。

ちなみにハンマリングはハンマリングオンともよばれます。

プリングオフ奏法

プリングオフは一言で言うとハンマリングと逆の奏法です。

もう少し詳しく書くと、弦が鳴っている間に、鳴っている弦の音より低いフレットの音を鳴らします。

音を鳴らすときは指を引っ掛けて鳴らします。

おさらいしますと、

ハンマリングは指で弦をハンマーみたいに叩く奏法。

プリングオフは指に弦を引っかけて音を出す奏法。

ということです。

プリングオフもハンマリングと同様に薬指で行うことが多いです。

プリングオフは略してプリングとも呼ばれます。

では、そのやり方を紹介します。

これも写真と音で説明します!

写真は、人差し指を3弦の3フレット、薬指を3弦5フレットで押さえてます。

 

この状態から、5弦3フレットの弦を引っ掛けて離します。

これです!↓

 

音にするとこんな感じ

ハンマリングより難しいかもしれません。

何度も繰り返して練習しましょう。

あせらず、ゆっくりやりましょう。

指を弦から離す時、薬指だけ離すようにしましょう。

焦ってしまうと、もともと押さえてた人差し指まで外してしまうこともあります(笑)

これだとだめです。↓

 

人差し指と薬指が両方外れています。

これが正しいです!

トリル奏法

このトリル奏法は今まで紹介した、ハンマリングとプリングオフを連続で繰り返し行うテクニックです

この奏法をマスターすると、左手だけでギターの音を出し続けることができます!

指で弦を叩きつけて音を出して、すぐにそのまま弦に指を引っかけて音を出す。

それを連続で繰り返します。

音にするとこんな感じです。

連続で動かしてると、指が疲れてきます。また、最初のうちは指の皮がはがれることもあります。

ギターを弾いていて、指が痛くなって困る方はこちらの記事も読んでみて下さい。

ギターを弾いていて指が痛くなった時の対処方法

話が戻りますが、

トリルをやる長さやスピードは決まっていません。

これは個人のセンスになってきます!

まとめ

今日の記事はいかがでしょうか。

話をまとめると、以下の通りです!

・左手だけで、ギターの音を鳴らす奏法は、ハンマリング、プリングオフ、トリル

・ハンマリングは、主に薬指で弦を叩く奏法

・プリングオフは主に薬指で弦を引っ掛けて鳴らす奏法

・トリルは、ハンマリングとプリングオフを交互に続ける奏法

これらの奏法はアコギでもエレキでも、よく使われるのでぜひ覚えてください!

最後までご覧頂きありがとうございました!

   
関連ページ