ギター初心者が最初にすること、まずやること、始め方

Pocket

こんにちは、シンガーソングライターの山田啓太です!

Twitter→@PON1240

これからギターを始めたいと思っている。

けれどギターを買ってから、まずやることや最初にすることが何かわからないという方は多いです。

私もわかりませんでした。

だから、わざわざお金を出して初心者向けのギターの本を買ったのを今でも覚えてます。

今日は、その経験を踏まえギターを買った後にどんなことをやればいいのか書いていきますね!

道具を揃える

ギターを始めるには、本体はもちろん他にも最低限必要な道具があります。

ギターは大きく分けて、アコースティックギター(アコギ)とエレアコ、エレキギター(エレキ)の3種類あります。

アコギは、ピック、チューナー、カポが必要です。

エレアコは、ピック、チューナー、カポ、シールドが必要です。

エレキギターは、ピック、チューナー、カポ、シールド、アンプが必要です。

ちなみに

ピックはギターを弾くときに使う道具です。

ピックはこれです。

チューナーはギターの音程を合わせるときに使う道具です。

●ギターのヘッドに取り付けて使うチューナー

●内蔵したマイクで音を拾うチューナー

カポはもともとのコードの押え方を変えずに、曲のキーを上げることができる道具です。

これがカポです。

これはバネ式のカポで、ギターのフレットに挟んで使います。

シールドは、ギターとアンプもしくは、ギターとチューナーをつなぐケーブルです。

黒いケーブルがカポです。

最後に、アンプです。

この黒い箱型のものがアンプです。

揃える道具について、もっと深く知りたい方は下記の記事を読んでみてください。

ギターを始める!ギターに必要な道具とは

ギターをチューニングする

ギターと、最低限必要な道具が揃ったらギターを弾いてみましょう!

と…その前に大事なことがあります。

それはギターのチューニングです。

チューニングとはギターの音程を合わせることです。

先ほどお伝えしたチューナーと言う機械を使ってチューニングします。

もっとも多く使われるチューニングはレギュラーチューニングてす。

なのでまずはレギュラーチューニングで音程を合わせましょう。

レギュラーチューニングは、

6弦=E(ミ)、5弦=A(ラ)、4弦=D(レ)、3弦=G(ソ)、2弦=B(シ)、1弦=E(ミ)

でチューニングします。

楽譜に何の指定もない場合は、このチューニングで演奏します。

チューニングやチューニング方法を詳しく知りたい方は、下記の記事を参考にしてみて下さい!

ギターのチューニングのやり方、方法、合わせ方と種類

また、その他におすすめな半音下げチューニングについて知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。

半音下げチューニングについて

ドレミファソラシドを弾く

ギターと必要最低限の道具を揃えて、チューニングしたらいよいよ音を出してみましょう!

ドレミファソラシドはコードと違って指一本で押さえればいいんです。

だから、まずはこれから始めましょう。

ドレミファソラシドの位置はこうなります。

 

これを言葉で表すと

5弦3フレットがド、

4弦開放弦がレ、

4弦2フレットがミ

4弦3フレットがファ

3弦開放弦がソ

3弦2フレットがラ

2弦開放弦がシ

2弦1フレットがド

で弾くと言う意味です。

ちなみに開放弦とは弦を押さえないで鳴らすと言う意味です。

だから、写真の通りレとソとシは1フレットの外に書いてあります。

まずはこのドレミファソラシドをピックを使って鳴らして見ましょう。

ちなみに、ピックの持ち方については下記の記事で詳しく解説しているので読んでみてください。

ギターのピックの持ち方や角度について

うまくできましたか?

単音で曲を弾いてみる

先ほどのドレミファソラシドが弾けるようになったら実際に曲を演奏しましょう!

まずは、このドレミファソラシドの範囲で弦を押さえて弾ける曲を2曲紹介しますね。

チャルメラ

屋台のラーメン屋さんと言えばチャルメラですよね!

先ほどのドレミファソラシドを使って

ドレミーレド ドレミレドレと弾いて見ましょう!

チャルメラになります。

実際にやるとこうなります。

かえるのうた

次にやるのがかえるのうたです。

使う音が増えるので少し難しくなります。

これも先ほどのドレミファソラシドを使って

ドレミファミレド ミファソファソファミ

ドドドド ドドレレミミファファ ミレド

と弾いて見ましょう。

かえるのうたになります。

実際に演奏するとこうなります。

きらきら星

次にきらきら星をやります。

かえるのうたにより更に長くなります。

これも先ほどのドレミファソラシドを使って

ドドソソ ララソ ファファミミ レレド

ソソファファミミレ ソソファファミミレ

ドドソソララソ ファファミミ レレド

と弾いて見ましょう。

きらきら星を演奏するとこうなります!

できましたか?

コードを覚えて曲を弾く

今までの3曲が弾ければドレミファソラシドはだいぶ身体に馴染んだはずです。

次はいよいよコードを覚えてます!

ちなみにコードが何かご存知でしょうか。

コードとは3つ以上の異なる音が重なったものを言います。

例えば、Cコードであれば、ドミソの音が重なってできた音になります。

ちなみに、コードは和音とも呼びます。

ちなみにコードについて詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。

初心者向け!ギターのコードの弾き方、押さえ方、コツ

ギターのFコードの弾き方、押さえ方、コツ

また、コードの押さえ方が図でわかるコードダイアグラムの記事については下記を参考にしてみてください。

すぐわかる!ギターのコードダイアグラム

コードで曲を弾いてみる

では、実際の課題曲ですが先ほどのかえるのうたをコードで弾いてみましょう。

かえるのうたはコードを2つしか使いません。

使うコードはCとGです!

実際に演奏するとこうなります。

ちなみに、CコードとGコードの弾き方については下記の記事で詳しく載せてます。

ギターのCコードが届かない、難しい!押さえ方と6つのコツ

ギターのGコードが難しい!押さえられない、押さえ方とコツ

また、ギター初心者の方が覚えるべきコードについては下記の記事で詳しく解説しています。

初心者が覚えるべき5つのギターのコード

まとめ

本日の記事はいかがでしたでしょうか。

ギターを買った後何から始めたらいいか、ポイントは5つありました。

それは

・ギターの道具を揃える

・チューニングする

・ドレミファソラシドを弾く

・単音で曲を演奏する

・コードを覚えて曲を演奏する

ということです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

   
関連ページ