ギターのピックの持ち方や角度について

Pocket

こんにちは、シンガーソングライターの山田啓太です。

Twitter→@PON1240

あなたは、正しいピックの持ち方を身に着けているでしょうか。

ピックの持ち方なんて、と思うかもしれませんが重要です。

なぜなら、正しい持ち方ができていれば、ギターが弾きやすくなるからです。

また、上達も早まります。

私も以前は間違ったピックの持ち方でギターを弾いていました。

その時は思ったようにギターが弾けず、上達できませんでした。

ギターはピックの持ち方や角度以外にも、持ち方も重要です。

持ち方について詳しく知りたい方は下記を参考にしてみて下さい。

ギターの持ち方、姿勢について

この記事を動画でご覧になりたい方は、下記の中央の再生ボタンを押してください!

では、本題に入ります。

ギターの初心者の方だと、ちゃんとしたピックの持ち方ができていない人がいます。

ギターはフレットを押さえる左手も重要ですが、ピックの持ち方も非常に大切です。

ちゃんとした持ち方をしていないと、演奏が不安定になります。

また、ストロークの際に強弱がつけられません。

だから、正しいピックの持ち方を身に着けましょう。

だめなピックの持ち方

だめなピックの持ち方は、親指と人差し指でピックをつまんで持つことです。

汚いものを持つみたいに「つまむ」ような持ち方です。

こんな感じだと、だめです。

正しいピックの持ち方

正しいピックの持ち方についてお話しします。

まず、人差し指の側面にピックを乗せます。

この時、ピックの先端が、人差し指の指している方向と同じになるようにします。

親指と人差し指で十字に重なるようにピックを押さえて持ちます。

こんな感じです。

違いは以下になります。

間違った持ち方は、親指の腹と人差し指の腹で持っている。

一方正しい持ち方は、親指の腹と人差し指の横で持っているということです。

ピックの持つ位置

ピックを持つ位置も大切なポイントです。

基本的には安定性も加味してピックの中心部分を持つのがいいです

ただし、演奏する曲やフレーズによってピックの置く位置を変えるとよいです。

深くピックを持つ場合

写真のように深く持つとピックの先端が短くなるので細かくピックをうごかせます。

そのため速弾きなど細かい弾き方を多用するハードロックやメタルにあった弾き方です。

浅くピックを持つ場合

対象的にピック先端の面積が広くなるように持っています。

こちらはカッティングやストロークなど、複数の弦を一気に弾くコード弾きに適しております。

短く持つよりも音の立ち上がりは柔らかく、柔らかな音にになります。

ピックの当て方

ピックの当て方はなるべく平行になるように当てましょう。

こんな風にピックを斜めにしてしまうと、演奏が不安定になります。それに、強弱をつけてきちんとした演奏ができません。

これはだめです↑

そのためピックは下記のように、弦して極力平行な角度になるよう心がけます。

 

 

こんな感じです!

まとめ

正しいピックの持ち方、ピックの当て方についての記事はいかがでしたでしょうか。

・正しいピックのもち方は親指の腹と人差し指の横でもつ

・正しいピックの当て方は平行にして当てる。

ということでした。

これを読んでくれたあなたは正しいピックの持ち方を覚えてギターを弾けるようになります。

最後までご覧頂きありがとうございました。

   
関連ページ